主にデザイン担当をしていきたいと思っている。
現在製作中の物の担当はバストアップ絵とデザイン全般だったと記憶。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どぅも。アイスしまっといて、といわれたのに、何故か冷蔵庫にしまってしまったショルテッツァです。てへっ。
コメ返信
>悠樹さん
…こんなところで街名あげるのは好ましくないんだぜ。
まぁ札幌ですね。○ゼミになりそうです。週6で札幌通いなので、本当によくお世話になるかもしれませんので、宜しくお願い致します。
今月中旬からのようです。
>ゆきげん
かってないんだぜ!
というかR-1(はぁと)って理解するのに若干時間かかったんだぜ!
はじめワウのことかなとか思ったけど、よくよく考えるとR-1(はぁと)ってあれか! って気づいたんだぜ!
…リーダーはおもいっきり買っていたがなぁ!!
以下本題。
色々ネタがあったと思ったけど、講義の日のことはパス。もう覚えてない。
というわけで先ほどのこと。
7時ごろ、縞模様さんから電話があり、『VISTAでフォトショ6.0がつっかえねー!!』と言われたので『XP入れろ』と言いましたが、これはサスガに厳しい。
なので、ちょっと色々探しときます。といいました。
…ちょっと探してきますorz
というわけで、結果はよくわからない。
が、2007年のVISTAユーザーのレビュアーの記事を見てみると、フォトショップ6.0、Office2000はきちんど働いてくれるようです。
なので、私なりに考えた結果、もう何度かトライしていただきたいです。
方法としては、管理者権限でインストールをするなど(ぁ
賭けとしては、CDから起動してインストールするのではなく…
1.CD挿入してマイコンピュータ開く
2.CDドライブの名前が『PhotoShop6.0(とかとりあえず使用しているCDドライブ)』を右クリックして、開くをクリック
3.Setup.exeがあると思うので、右クリック→プロパティ
4.互換性タブをクリック
5.互換モードでこのプログラムを起動するにチェックをいれる
6.互換モードをWindowsXP(ServicePack2)(または普通のWindowsXP)で起動する
7.OKボタン
8.Setup.exeをダブルクリックしてインストール開始
これでやってみてください。
私は何回かこの方法で色々実行プログラムとかを起動していますが、あまり成功例はなし。そのうちにインストールという行動はなし。
やってみる価値はありです。もちろん自己責任ですが。
まぁあれです。ぶっちゃけていえば、SAIのほうがいいですよ。絵を描くなら。
それにフォトショップは使うのが難しい。
少し使っていなかった私ももう使い方わすれましたし。
あと、もっとぶっちゃけていえばVISTAはMEに次ぐ失敗作だとも思ってます。
重いだけ重くて、互換性がない。バグ等は確認してませんが、ある種やっぱり失敗作だと思います。
~今後PC買う方へ~
『やっぱりXPだよネ!』
SAIを使用する場合は私へご連絡ください。
あまりここでは書けない方法をお教えします。
絶対に重宝する方法です。
ゆきげんにはメールで送っておきます。
あと、もう一つのサークル的話題として出たのが、イラスト描く人のための教本購入という話題。
私とゆきげんはもう完全な独学でやっていってるため、人体構造もままならないので、はじめから、デッサンから始めたほうがいいんじゃないかと。
あと、彩色の教本もあったほうがいいですね。ということ。
今月1日に出た(前回の日記参照)『彩色テクニッ⑨』というのは、SAIを題材にして最初テクニックを書いているので私やゆきげんにはぴったりの教材。
夕猫さんや縞模様さんがなんのソフトを使うかわかりませんが、これなんてどうでしょう? と推して見る。
個人的に好きな塗り方が『彩色テクニック』の本のシリーズにあったので、そちらもよさげですが、それは個人的に購入しようと思います。
同じようにこの塗り方が好きな方がいれば、割り勘して購入したいところですが^w^;
因みにこの塗り方ですね(http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86-CG%E5%BD%A9%E8%89%B2%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-VOL6-KEI/dp/4861004292/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=books&qid=1207238081&sr=8-4)
なげぇ!
個人的にアニメ塗りとか、よく見るような塗り方もいいんですけど、こういう塗り方もいいナァと思ったり。
購入の方向で検討しませんか? と、夕猫さんがいってたよ、と縞模様さんが言ってくれました。
私は多いに賛成デス。
今度また相談しませう。
ちなみに管理者権限で色々行っているので、前者の方法はたぶん無理です。
とりあえず記事に沿った方法でいくつか試してからまた報告します。
教本のことですが、自分はまだ使用ソフトをSAIに断定してませんが、SAI専用教本購入の場合は当然一人頭の出資金は問題ないです。
管理者権限インストールは基本だから、意外にみんなやってるんですよね。
結果連絡まってます。
>教本のことですが、自分はまだ使用ソフトをSAIに断定してませんが、SAI専用教本購入の場合は当然一人頭の出資金は問題ないです。
了解です。
まぁ今の所安価で使いやすいって定評ありますからねー。SAIは。一度使ってみることをオススメします。
一人当たり約650円くらいでしょうか。4人での計算であれば。
メール見ておきます!
しかし・・・
これでは私も動作は絶望的ですね・・・
SAIで行くしかないのかな・・・?
R-1(はぁと)
何故・・・買わなかったのですか?
もう、もう1(はぁと)でしょう!
ショルの意気地なし!もう知らない!(某アルプスより)
今送信しました。ご確認ください。
フォトショにつきましては、最悪バンブーについてくるフォトショップエレメンツ5.0で作業するしかないですね。
まぁSAIがあればイラストはほとんどできると思います。
彩色などの教本の出資に関しては意義なしでしょうか?
>R-1(はぁと)
そりゃ買いませんよ…私はまだまだ未熟者です。
これからも天狗にならないように…(ry
でもリーダーが今度そういう類の小説を貸してくれるそうです。
なにやらその本に感激したみたいで、R-1(はぁと)とかに関係なく感動したとか。
>「問題が発生しました」となり、やはり以前と同じ場所でインストール終了となった。
了解です。
やはりそうなりましたか…自分はVISTAじゃないのでどうにも確認できないのですが、やはりエレメンツ5.0、或いはSAIになる可能性が高いですね。
誰もペンタブコミックセットを買わないようですしね。
まぁまだ検討してみましょう。