プロフィール
HN:
Scioltezza(ショルテッツァ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
サークル『-Crow-Croak-』のメンバーに一人。
主にデザイン担当をしていきたいと思っている。
現在製作中の物の担当はバストアップ絵とデザイン全般だったと記憶。
主にデザイン担当をしていきたいと思っている。
現在製作中の物の担当はバストアップ絵とデザイン全般だったと記憶。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
主に-Crow-Croak-本家と、メンバーが管理する、個人サイトとブログ
カテゴリー
-Crow-Croak- メンバー
『expensive:本サークルの我等がリーダー』
『縞模様:本サークル一番の描き手であり書き手。創設者の一人』
『一条悠樹:小説書き。ファンタジっ子だったが最近はミステリ。司会役』
『輪廻:作曲やら小説やら。DTM機材が豊富』
『雪消:イラスト描き。二極のテンションで、ノリのいい子。早苗さんラブ。創設者の一人』
『夕猫:小説書きでありイラスト描きであり。ゆきげんの保護者的存在(?)』
『おーばー:作曲。主にDSで作曲中。妖夢ラブ』
『ショルテッツァ:主にデザイン。小説、イラスト、マジックetc…多分本サークル一番の多趣味。創設者の一人』
ブログ内検索
アクセス解析
-Crow-Croak-の非公式(?)のブログ。
成り行きで結成した同人(?)グループ所属:デザイン担当:ショルテッツァでお送りするブログ。
-Crow-Croak-に関する情報、個人的な雑記など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めんどいからもういいや(ぇ
とりあえずまずコメント返信。
>縞模様さん
サイト設立する人いないでしょう。
というか暇ないでしょう。
仮に誰かが作ったとしてもHTMLなら、CSSで作り直しますよ。知識が持てて、作れる技術と時間があればの話ですけどね。
管理は不可能でしょう(笑
さすがにね。代表きめなければ。
肩書きはまぁ賛否両論だけど、別にそこまで重要視することではないですよね。
名乗りたければ名乗ればいい、と思ってますよ。まぁ、縞模様さんと似たり寄ったりってところカナ。
創作活動についても、私もその程度です。
-C-C-がやっているとは言わず、-C-C-のメンバーの一部がこんなことやってますよ、と、サイトかなんかで告知したりしたらいいんじゃないかと。そういうところ結構あるし。
『多岐に渡った~』は、まぁとにかく色々やるんです。
縞模様さんだって私らに巻き込まれるかもしれないし、縞模様さんも私らを巻き込めばいい。
まぁその辺はまた、デス。今はビジュアルノベルですし。
>悠樹さん
そうですね。まぁ体験版ができてからorできる直前とか。
私的に後者がいいカナ。
>『多岐に渡った~』をサークルでやりたい
これ同感ですね。別に個人でやってもいいけど、やっぱりサークルでやってみたいですね。ウン。
今度また会議で話ましょうよ。今度は、ちゃんとみんな(8人)が意見を持った状態でネ。
責任はサークルでやる以上連帯責任じゃないですかね。
別にそこまで大きなミスをするとは考えてもいませんが。(したとしてもどの段階でどんなミスするのかがわからない)
続きへ~
とりあえずまずコメント返信。
>縞模様さん
サイト設立する人いないでしょう。
というか暇ないでしょう。
仮に誰かが作ったとしてもHTMLなら、CSSで作り直しますよ。知識が持てて、作れる技術と時間があればの話ですけどね。
管理は不可能でしょう(笑
さすがにね。代表きめなければ。
肩書きはまぁ賛否両論だけど、別にそこまで重要視することではないですよね。
名乗りたければ名乗ればいい、と思ってますよ。まぁ、縞模様さんと似たり寄ったりってところカナ。
創作活動についても、私もその程度です。
-C-C-がやっているとは言わず、-C-C-のメンバーの一部がこんなことやってますよ、と、サイトかなんかで告知したりしたらいいんじゃないかと。そういうところ結構あるし。
『多岐に渡った~』は、まぁとにかく色々やるんです。
縞模様さんだって私らに巻き込まれるかもしれないし、縞模様さんも私らを巻き込めばいい。
まぁその辺はまた、デス。今はビジュアルノベルですし。
>悠樹さん
そうですね。まぁ体験版ができてからorできる直前とか。
私的に後者がいいカナ。
>『多岐に渡った~』をサークルでやりたい
これ同感ですね。別に個人でやってもいいけど、やっぱりサークルでやってみたいですね。ウン。
今度また会議で話ましょうよ。今度は、ちゃんとみんな(8人)が意見を持った状態でネ。
責任はサークルでやる以上連帯責任じゃないですかね。
別にそこまで大きなミスをするとは考えてもいませんが。(したとしてもどの段階でどんなミスするのかがわからない)
続きへ~
とりあえず、旅行関係から。
主な会議内容は以前の記事参照です。(http://crowcroak.blog.shinobi.jp/Entry/55/)
とりあえず、買ったものとか。
東方同人誌一冊。
『バター犬はムーンブルクの夢を見るか?(全年齢)』
とてもおもしろかったです。これはオススメですね。初めて買ったからかもしれませんが…
実はこれ、生涯初の同人誌購入なんですね。
とは言っても会計はなぜかリーダーがしてくれました。
いやー、やっぱりあやややや~はいいですね。
その部下椛もいい味だしてるし。
なんといっても、この本の中の神奈子さんはすごいいい! 私的にすごいいいキャラでした。
あとは何も買ってません。お土産くらい。
で、最近の話。
勉強してるときに歌物は集中できないからインストにしたんですよ。
ROのBGMなんだけど。
好きなんです。割といい曲あるし。
やばい。
ROがものすごいやりたくなってきたんです。
そこまで好きじゃないけど、なにかとても懐かしいBGMが流れて…あっーーー!! って。
因みにその曲、プロンテラから出たすぐのフィールドの曲(だったはず)です。
悠樹さん、ゆきげん、今度やりませう。
ほんっとやりたいorz
そんなこんなで勉強してました。
いや、ちゃんとやってますよ。
以上、ショルテッツァでした。
主な会議内容は以前の記事参照です。(http://crowcroak.blog.shinobi.jp/Entry/55/)
とりあえず、買ったものとか。
東方同人誌一冊。
『バター犬はムーンブルクの夢を見るか?(全年齢)』
とてもおもしろかったです。これはオススメですね。初めて買ったからかもしれませんが…
実はこれ、生涯初の同人誌購入なんですね。
とは言っても会計はなぜかリーダーがしてくれました。
いやー、やっぱりあやややや~はいいですね。
その部下椛もいい味だしてるし。
なんといっても、この本の中の神奈子さんはすごいいい! 私的にすごいいいキャラでした。
あとは何も買ってません。お土産くらい。
で、最近の話。
勉強してるときに歌物は集中できないからインストにしたんですよ。
ROのBGMなんだけど。
好きなんです。割といい曲あるし。
やばい。
ROがものすごいやりたくなってきたんです。
そこまで好きじゃないけど、なにかとても懐かしいBGMが流れて…あっーーー!! って。
因みにその曲、プロンテラから出たすぐのフィールドの曲(だったはず)です。
悠樹さん、ゆきげん、今度やりませう。
ほんっとやりたいorz
そんなこんなで勉強してました。
いや、ちゃんとやってますよ。
以上、ショルテッツァでした。
PR
この記事にコメントする
無題
インスト(つかクラ)を聴くならサティの「三つのジムノペディ」とかオススメ。
インテリアとしてのミュージックとされてて、今でいうイージーリスニングの先駆けっす。
クラシック系は大編成のを聴かないで小編成を聴いた方がいいかなー?
盛り上がらないのが1番す。
インテリアとしてのミュージックとされてて、今でいうイージーリスニングの先駆けっす。
クラシック系は大編成のを聴かないで小編成を聴いた方がいいかなー?
盛り上がらないのが1番す。
Re:無題
>インテリアとしてのミュージックとされてて、今でいうイージーリスニングの先駆けっす。
まじスか。ちょっと家のCD漁ってきます。きっとあるだろうし。
>クラシック系は大編成のを聴かないで小編成を聴いた方がいいかなー?
>盛り上がらないのが1番す。
だね。ゲームBGMとかやっぱり盛り上がるんですよネ。案の定大して集中できてなかたりするんスよね。
ありがとうごぜぇやす。あさってきます。
まじスか。ちょっと家のCD漁ってきます。きっとあるだろうし。
>クラシック系は大編成のを聴かないで小編成を聴いた方がいいかなー?
>盛り上がらないのが1番す。
だね。ゲームBGMとかやっぱり盛り上がるんですよネ。案の定大して集中できてなかたりするんスよね。
ありがとうごぜぇやす。あさってきます。
Re:無題
>最近はジャズに凝ってるけど、ほとんどアニメのサントラばっかり聴くからそれで勉強もいける。
ジャズだと結構リズムがあるからむずかしそうだナァ…
アニメサントラは…なんかシーンとか歌詞とか頭に浮かんできそうで怖いですねorz
ジャズだと結構リズムがあるからむずかしそうだナァ…
アニメサントラは…なんかシーンとか歌詞とか頭に浮かんできそうで怖いですねorz